小児歯科・小児矯正

小児歯科の重要性

小児歯科の重要性当院では、むし歯にさせないための予防ケアに力を入れております。むし歯治療を何度も行うと、幼少期におけるトラウマになってしまい、大人になってからの歯科治療に影響を及ぼす恐れがあります。このような事態を防ぐためにも、当院ではトレーニングを行いつつ治療を進めております。

子どもがむし歯にならないため
の効果的なケア

家庭でのフッ素使用

家庭でのフッ素使用フッ素には、歯質の強化や歯の再石灰化の促進などの作用があり、むし歯予防の効果が期待できます。歯科医院では高濃度フッ素による処置を受けられますが、ご自宅でもフッ素入り歯磨き粉やジェルを用いてケアをすることをおすすめします。高濃度フッ素を3~4ヶ月に1回程度の頻度で受けつつ、ご自宅でフッ素ケアを続けることでむし歯予防の効率が向上します。

だらだら食べを防ぐ

飲食の時間を決めずにだらだら食べをすると、お口の中に常に糖分がある状態となり、むし歯のリスクが高まります。間食の際は時間と量を決めて、だらだら食べを防ぎましょう。

仕上げ磨きをする

子どもだけで歯を徹底的に磨き上げることは困難です。大人の方が仕上げ磨きをして、子どもの歯の健康を守りましょう。小学校低学年までは毎日、高学年からは週に数回の仕上げ磨きを中学校入学まで続けることが大切です。

小児歯科メニュー

予防歯科

予防歯科お子さんのむし歯や歯周病を防ぐための予防治療を行います。ブラッシング指導では、お子さんだけではなく親御さんへの仕上げ磨きの指導や食生活の改善提案なども行いますので、ご不明点はお気軽にご質問ください。予防治療を継続することで、むし歯や歯周病を発症したとしても進行する前に対処できます。

むし歯治療

むし歯治療乳歯はいずれ永久歯に生え変わりますが、だからといってむし歯を放置してはいけません。むし歯によって乳歯を早期に失うと、永久歯が正しい位置に生えなくなったり、生えるまでに時間がかかったりします。空いたスペースに隣の歯が倒れてくることで、歯並びが崩れる恐れもあります。むし歯はなるべく早く発見した方が治療回数が少なく済みますので、定期的にメンテナンスに通っていただくことが大切です。

矯正治療(咬合誘導)

矯正治療(咬合誘導)成長期は顎の成長によって歯並び・咬み合わせが絶えず変化します。しかし、顎と歯、舌、頬の粘膜のバランスが悪いと、永久歯が並ぶためのスペースが不足して、歯並びが悪くなる恐れがあるのです。適切なタイミングで矯正治療を開始すれば、骨格の問題を早期に改善したり大人になってからの矯正治療を非抜歯で行えるようになったりします。

正しい歯並びを
プレゼントしませんか?

正しい歯並びをプレゼントしませんか?歯並び・咬み合わせは、口呼吸や嚥下、舌や筋肉の使い方などの影響で変化します。顎が発育不足だと、気道が狭くなることで口呼吸が促され、歯並び・咬み合わせが乱れることもあります。このような悪習慣や悪癖を早期発見し、改善に向けてサポートすることが当院の役目です。正しい歯並び・咬み合わせはお子さんの生涯にわたる健康に大きく関係しています。正しい歯並び・咬み合わせをプレゼントするイメージで、今から歯科医院に通ってみてはいかがでしょうか。

小児矯正治療のタイミング

小児矯正は、次の2つの治療を軸に進めます。

  • 1期治療(骨格矯正)……顎の骨のバランスや大きさを整える
  • 2期治療(歯列矯正)……永久歯の位置を整える

1期治療は乳歯と永久歯が混在している6~10歳頃、2期治療は全ての歯が永久歯に生え変わってから行います。

小児矯正装置の種類

床矯正

床矯正床矯正とは、中央にネジがついている器具を装着し、ネジをまわすことで装置を横に広げて顎を拡大する矯正治療です。取り外し可能な装置を使用するため、食事や歯磨きの際は取り外してこれまで通りに過ごしていただけます。ネジを適切なペースで回したうえで、1日の装用時間を守ることで効果を得られるものですので、親御さんがしっかり管理してあげましょう。